何かと話題のお米ですが、新米の季節になりました。
今月の図書館展示は「お米の本」特集です。





日本の昔話にはお米にまつわるお話がたくさん登場します。
特に絵本では、俵の絵がよく描かれています。子どもたちに少しでも昔の世界を感じてもらえたらと、本物そっくりの大きな俵…は難しいので、小さな俵を展示に添えました。さらに「昔話あるある」の瓢箪も吊るしてみましたよ♪
低学年の読書の時間では、恒例のお楽しみ「おにぎり描き」。
みんな思い思いに描いた“イチオシのおにぎり”を発表してくれました








展示には、昔話の絵本から、5年生の社会科「米作り」につながる本まで幅広くそろえています。
秋の実りと一緒に、本の世界で「お米」を味わってみてくださいね。