卒業生のことば②

この春、高校を卒業した学院小卒業生が、学校生活を振り返ってのアンケートに答えてくれました。続いても、横須賀学院に12年間通った卒業生です。いつも一生懸命、真剣に取り組み、高学年では、学校を引っ張ってくれる心強い存在でした。小学校を卒業してからも、夏のつどいなどもボランティアとして手伝ってくれて、いつも小学生にも優しく丁寧に接してくれました。立派に成長して小学校に会いに来てくれて、教師一同とてもうれしかったです。卒業おめでとうございます!

小学校に入学した頃の自分を振り返って、どんな子どもでしたか?

何も分からず、不安で仕方なかったことを覚えています。

小学校時代の思い出に残るエピソードを教えてください。

小学校6年生の運動会で1位のゴールテープを切った時を鮮明に覚えてます。とても嬉しかったです!

小学校時代にの授業や活動で、今の自分に影響を与えたものはありますか?  

英語の授業のフォニックスです。フォニックスを通じてaやbなどの英語一文字の音を学んでいたことで、中学に入ってから英単語を読むのが楽になりました。

◆ 小学校の先生や環境が、どのように自分を支えてくれましたか?  

悪いことをしたらしっかり叱られ、良いことをしたらしっかり褒めてくれて、一人ひとり真剣に向き合って接してくれました。

 ◆中学・高校への進学時に、どんなサポートを受けましたか?  

その年度の入試問題を解いたり、中学の勉強をしたりします。

 ◆もし別の学校に行っていたら、今の自分とどう違っていたと思いますか?  

教師になりたいという夢を持つことなく、適当に生活していたと思います。

今、どんな進路(大学・就職)を選びましたか?その理由は?  

大学に進み中学、高校の数学の教育免許を取得したいと思っています。

 ◆この学校で学んだことで、進路を決める上で大切だったことは何ですか? 

学院では敬神愛人を大事にしていて、自分もこの教えを学び将来は誰かの役に立つような職業に就きたいと思うようになりました。

 ◆「この学校で過ごしてよかった」と思う瞬間はどんな時ですか?  

小学校や中学校の先生に会いたい時に会える時です。

目次